タックル紹介!こんにちは!ゆーぽんです(^^)リクエストがありましたので使用タックルの紹介をさせてもらおうと思います!気になる番手を使用している所から詳細のブログかなんか書いて欲しい!とのリクエストでしたのでロッド1本ずつ紹介させてもらう事にしました!先ず!知ってる方も居ると思いますが、スタジオコンポジットのテスターさせて頂いていますのでご了承下さい。かと言って過剰に良くも悪くも評価はしませんし、ラインナップの中から欲しい!と思ったロッドを使用してますので愛着はかなりあります!笑では宜しくお願いしますm(_ _)mstudiocompositeindividual developmentID PARADOX 76 4.5power2020.05.18 15:35
はじめまして。ゆーぽんです!whimtip blogをご覧の皆様!はじめまして!ゆーぽんと申します。新たにwhimtipのメンバーとして活動させて頂く事になりました!釣りは琵琶湖のバスメインですがなんでもやります^_^ジギング、エギング、根魚雷魚、管釣り、渓流、etc.宜しくお願いしますm(_ _)m手始めに軽く、最近流行りの『ホバスト』について思った事をお伝えしてみたいと思います。初見ではi字系の延長かと思ったのですがやってみて感じたのは琵琶湖で今冬大流行したデスアダーの0.9g jhスイミングこの釣りに近い気がしました!シルエットの小さい高浮力ワームを使用しなるべくサイトで仕掛けて行く、ホバリング(魚の目線より上)させる事で見せて焦らせて口を使わせられる。そんな感じです。ホバストの琵琶湖specがデスアダーの0.9gミドストと思ったらわかりやすいかもしれません。近年i字、ジグヘッドが流行した事により各シチュエーションにアジャストさせやすいワームが多い為、可能性は無限です。RYUGIから新製品のホバスト専用フック"HOVER SHOT"も発売されますし6月には鮎がシャローに隣接してバスもそのタイミングに合わせてフィーディングに入る流れが出来る為今時期からやり込む価値アリそうです!2020.04.22 15:27