暖冬のシャロー前回と水温も地形もほぼ同じ条件の中、メガバス/ワンテンR+1で捕獲。攻めるアクションもレンジも同じですね…ちがうアクションでは反応がイマイチ…ストップは最初のジャーク1発後に2〜3秒、その後、軽くスラッグを2発叩いた後2〜5秒くらいとなるべく手返しよくしています。レンジを上げた場合はもう少し手返しよくしてます。。ラインはナイロン14lb選択、秋シーズンはあえてフロロを使い縦ストへ潜り込ませていましたが…あの爆発力がまた欲しいですね 笑今回色々変えて修行しております釣れなくなればまた試行錯誤してみます。15Feb2019FRESH WATER
春の兆し…新規開拓したポイント…ワンテンR+1にて水深2m〜1.5mにかけての緩やかなブレイクラインのハードボトム… ネストを意識した気の早いオスを狙い撃ち。ジャーク1発後ラインを張らずにラインスラッグを軽く叩くイメージで2発。。この時のリズムを大切にしてます…タン!⤴︎ … … タンタン… ⤵︎⤵︎強く!⤴︎ … …弱く弱く… ⤵︎⤵︎回遊狙いの時はもっとアグレッシブに動かしたりしていましたが、、陸っぱりメジャースポットなどハイプレッシャーな場所に強い感じがします。。実際この動きが1番効いていので(^^)釣り復活してこの季節ははじめてのなので色々と検証中ではありますが、また何か発見できた時にはご報告します!14Feb2019FRESH WATERFISHING
はじめましてこの度whimtipメンバーとして活動させていただくことになりました Sei・G(セイジ)です20年ぶりのバスフィッシング復活で、新しい事を発見するために毎日チャレンジャーの気分です 笑南湖メインのデカバス狙いのパターンフィッシング追求スタイルでインスタでご紹介させていただいております。得意技はジャークベイトです。今後共、宜しくお願い致します🙇♂️✨✨13Feb2019
メバル釣り。3連休最終日、雪がちらつく中メバルを狙いに行ってきました。まずは前回ビッグをあげた鳴門へ。今回は人数が居たので各自散らばり思い思いに狙いましたがガシラのみ…12Feb2019SALT WATERFISHING
メバル。あけましておめでとうございます。本年もWHIMTIPを宜しくお願い致します。さて、例年より少し遅いですが初釣りに行ってまいりました。狙うはメバル。1ヶ月程バタバタで釣りに行けていなかったので、最近の状況が全くわかりません。時期的にスポーニングの個体とアフターの個体が混ざるかも。。。アフターなら1ヶ月も釣りをしていない今の自分には口を使わせる技量はございませんwなのでスポーニングの個体に絞ってスポーニングエリアになるであろうエリアをランガン。土晩の大潮ということもあり、沢山の釣り人が竿を出しておられました。数人の釣り人の方に挨拶がてら状況を聞くと、皆「厳しい」との事。確かに自分もアタリすらないw半ば諦めムードで最後のポイントへ。すると...20Jan2019SALT WATERFISHING
年末〜昨日までの琵琶湖。あけましておめでとうございます⛩🎍12/28 やっと寒波がきましたね。北エリアに行く予定が、スタッドレスをまだ履いてないので断念…南湖で寒波が来ると良い思いをしたエリアあったな〜!と、特に根拠もなくIN。雪でテンション上がったアングラーがすでに5人ほど。隙間に入らせてもらい、まずは中層を攻めようとブラックデュラゴン。開始早々…05Jan2019FRESH WATER
釣り納め12月30日周防大島に友達4人と釣り納めに行ってきました。時期的にメバルが増えてくる頃。プラグでメバルも、鯵も釣りたい。欲むき出しで釣り場へgo。とりあえず漁港をランガン。そしてファーストフィッシュ。。31Dec2018SALT WATER
いよいよ冬!開幕戦!!ここ1週間で、季節が冬になりましたね^_^寒くなりたては体が寒さに悲鳴をあげますね…笑慣れれば全然大丈夫なんですが。笑前回の僕が書いたブログと同じエリアなのですがまたちょっとした珍事件が起こったのでその事を書いてみます。スイムジグで連発していたエリアが不発になり、また場所探さないと〜と思っていると…なにやら逆サイドで釣りしてる方が、連発している…しかもまぁまぁの連発。遠かったので、はっきりとはわかりませんがバイブレーション投げてる人が絶好調でした。これはもしや…魚のポジションが変わったんじゃないかな…僕が投げている所は無。逆サイド、連発。回遊当てるとゆうよりかは、魚が濃い所を見つけるとひょっとすると…と思い、そのエリアでは水深のある...11Dec2018FRESH WATER
鯵のち真鯛ここ最近は週替わりで寒くなったり、かと思えば寒さも緩んだりなにかとキツイ時期。この日は夜でも過ごしやすく釣りがしやすかった。(といっても人よりも寒がりなので対策はバッチリ)今回は上関エリアに友達と行ってきました。29Nov2018SALT WATER
デスレイク状態から回復。先週まで、超デスレイクになっていた琵琶湖。最近は水も落ち着き、釣れるようになってきました^_^お触りエリアでもお触りできず、何をしても答えが返ってこず半泣きで釣りしていました。11/11この日はレンタルボートで、南湖の沖へ。日曜ってのもあり、船!船!船!ちょうどこの3日前ぐらいから、魚からの反応が悪くなってましたね…沖に行けば…とゆう考えが、超甘かった。朝イチに入ったエリアは、地形変化のあるポイント。状況が状況なだけに、アラバマを迷わず投入。すぐにバイトあり、沖はいけるやん…とゆう考えが超甘かった。結果からゆうと、そのバイトから何もありませんでした。少しでも、水がいいエリアを探しに走り回りました。岸から狙えるポイントの魚探がけもバッ...24Nov2018FRESH WATER
瀬戸内ジギング サゴシサワラ青物の秋ですね。リンタロウです。少し前ですが今年3回目の瀬戸内ジギングに行ってきました。今回のターゲットはサゴシ、サワラ、ハマチ、メジロ、ブリ。サゴシやサワラはまだ釣ったことが無かったのでかなり興奮!どうやら今年はイワシの量が多い為、良く釣れいてるらしい。軽くキャスト、少し流してひたすら早巻き。早巻き中にバイトがあるのでアタリは強烈!ライトタックルで挑んだので引きもなかなか楽しい。17Nov2018SALT WATER