• BLOG
  • ABOUT US
  • ONLINE STORE
  • POW POW LURE
  • NAKANOHITO

キビレボトムゲーム

久々の釣行です。腕を痛めてて釣行を控えてましたが少しずつ増やして行きたいと思いマス。さて。全国的に週末台風&雨パターンが続きどんどん水温が下がり水中も良くも悪くも変化してきたと思います。僕の住む山口県中部、東部周りはベイトのカタクチイワシも入って来て至る所で賑やからしい。と言った状況。今回はリハビリも兼ねてなので多分釣れると踏んでるキビレのボトムゲーム。毎年必ずいく河川、富田川。毎年この時期は鯵かバスを追いかけていますが今回はキビレ。気持ちは高ぶりいざ釣り場へGO。タイミングは下げ直。釣り場には先に入ってる友人が1人。やはり先情報では釣れている様子。期待大。釣りたい気持ちが届いたのかあっさりゲットw

28Oct2018
  • SALT WATER

滋賀県民になりました。

気温も下がってきて、ある程度魚が溜まるべき場所に魚が入ってる感がありますね!^_^こうなれば、体の乱獲スイッチを押して釣りに行くだけです。滋賀に引越してきて、徒歩圏内の超メジャースポット。普段はあまり行かない場所なんですが、近いって理由のみである程度把握しておこうかなと。10/18風速2〜3メートル。波立つ湖面。

20Oct2018
  • FRESH WATER

淡路島。

さてさて、個人的に絶不調のブラック釣りですがこりもせず淡路島野池をランガンしてきました。メンツはwhimtipボスのゴーちゃんと自分の販売員時代のお客さん。野池はいつもの池と思い出めぐりの組み合わせ。歳を取るにつれて自ら新規開拓しなくなりますね。。。笑一ヶ所目、まずは距離を取りつつブルフラットで足元のウィードに。1投目から抑え込むアタリがあるもすっぽ抜け。だいぶ送ったつもりだったんですが。。。気を取り直して少し沖のウィードにイン。また抑え込むアタリ、今度は送って送って〜の

10Oct2018
  • FRESH WATER

うぃむCAMP⛺

こんにちはーGOです。少し前に KENB君とNABEさんとで淡路島の南4.6km、紀伊水道北西部に浮かぶ島【沼島】へ行ってまいりました!実はしっかりコテージなどでぬるーいキャンプ予定でしたが予約できず笑がっちり野営CAMPになりました。今回の旅はCAMP→8FISHING→2中でも CAMP=食ということは食:8釣:2です。もっと釣りせえ!と思う方もいらっしゃると思いますがいいんです。いつも必死で釣りしてるので今回は食推し。そう。自然の中で美味しいものをひたすら食べる。これです。では早速ですが食のラインナップのご紹介。まず到着してテントなど設営後(´-`).。oO(小腹すいたねー◆タンドリーチキン

01Oct2018
  • SALT WATER
  • OTHER

瀬戸内ジギング

瀬戸内ジギングお久しぶりです。広島のリンタロウです。約3ヶ月ぶりのにボードジギングに行ってきました。向かった先は愛媛県の怒和島周辺。クダコ島など激流で有名なポイントです。狙いの魚はもちろん[鰤(ブリ)]。まだまだ大物狙いには少し時期が早いのですが。昨年の爆釣を思い出し少し興奮気味で釣りを開始。水道なので流れが早く、使用するジグは200g〜250g。一流しで水深60mから30mに駆け上がる急な瀬もあり、まだまだにわかジギンガーの自分には厳しいポイントですが、なんとか青物を捕獲。

25Sep2018
  • SALT WATER

AJING

昨晩はアジングへ。ここ数日カマス、鯵が好調みたいなんで乗っかって見ました。カマスは時間的に間に合わず…アジを頑張る事に。いつも上関、大島が多いので今回は近場。笠戸島を目指して出発。久々の釣りでワクワクしてましたがまさかの先行者(;´д`)数箇所回って見たけどおそらくエギングかな?人が多かった…そして魚は釣れない…笠戸島は諦め光市の漁港へ。灯台下暗し。釣れたw

23Sep2018
  • SALT WATER

表層が楽しすぎです(^^)

9/19 (水)この日は、WHIMTIPのボスGOちゃんと琵琶湖にinしていました。放水量が、150→300に変わったタイミング。天気もパラパラと雨が降ったり降らなかったりと文句なし。2人とも、次の日仕事ですが関係ありません。笑最近張り付いている、南湖西岸のシャローのウィードエリア。まずは魚がいるかチェックがてらにダッジを投げます。すぐに、1発目の水面爆発。これは乗りませんでした。同じルアーを、投げ続けると反応が悪くなるので次はTiNY KLASHのハイフロート。水面をSの字をかきながらゆっくり巻いていると…

21Sep2018
  • FRESH WATER

ここ最近の琵琶湖。

この台風で放水量も上がり、一気に南湖が復活しそうな琵琶湖ですね(^^)ここ最近は、南湖の水の綺麗なエリア水は汚いが水が動くエリア慢性的に水が汚いエリアを時間をかけて釣りしてます。最近のお触りポイントは、この3つの要素があってか、次から次へと魚が入ってきてるイメージがあります。秋めいて、数釣りモードにシフトしても面白いかなと久々に16lbのフロロを巻いてみました。頭の中では、ベイトとリンクしてる魚を釣るので、5incのワームをオフセットでガンガン巻けば数釣りできるだろうと思ってたんですが…一回バイトあっただけでした。笑向き不向きなのかな…笑通常営業の釣りすると…

05Sep2018
  • FRESH WATER

琵琶湖。

7/22この日は最近地形が釣れるようになった流行りの浜で、BURUTUS二村くんとKLASH9縛りで対決しました。普段、二村くんはナイトはあまりしないんですが調子が戻ったとゆうことでナイトから投げました!KLASH9 Hiを使って釣りするのですが、釣り方が全然違います…僕は、表層をダラダラ巻く。二村くんは、高速巻き。ハスを強く意識したパターン。湖流が、止まる、動き出すこのタイミングで、ハスが来るか来ないかの完全に湖流任せの釣り。去年は地形パワーもあってハスが岸まで寄ってたんですが、今年は突然訪れるチャンスを物にできないと話になりません。ファーストバイトは、僕に。ただ、食いが渋いのかテールを軽く吸い込むようなバイト。乗らんかった〜とキ...

08Aug2018
  • FRESH WATER
  • FISHING

またまたチヌ。

またまたチヌ。

02Aug2018
  • SALT WATER

チヌトップゲーム開幕

今年は猛暑。じゃなく『酷暑』らしいですね…そんな猛暑、酷暑でも楽しめるチヌトップ!(暑さ対策、水分補給はしっかりと!)梅雨、豪雨の雨続きだったので久しぶりのチヌ。気合い入りまくりでスピニング、ベイトの2本構え。釣具屋により先ずはラインの調達。

17Jul2018

7/8 7/13 琵琶湖ボート。

7/8近松卓二さんがガイドのプラをするとゆう情報をキャッチし、しれっと乗せてもらい、水位+70cmの琵琶湖へ。写真ありませんが、景色が全然違う!取水塔も上しか見えない!!桟橋も沈んでたりと、見慣れない景色に、『シャローで間違いない』と西岸〜東岸のシャローへ!

16Jul2018

WHIMTIP TSURI CLUB

釣れるものはなんでも釣る


プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 WHIMTIP TSURI CLUB.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう